X(Twitter) Zenn GitHub RSS 共有

RAG

作成日時:2025-07-19
更新日時:2025-07-19

RAG

Retrieval-Augmented Generation(検索拡張生成)。
ラグ。

外部情報を読み込ませて、回答精度を上げる仕組み。
キーワード検索やベクトル検索(意味的に近い情報を探す)を行う。

最新情報を取得できる。
ハルシネーションを抑制する。

RAGとMCP Resource

RAG: LLMが学習済みの知識だけでなく、外部の最新かつ特定の情報を参照して、より正確で根拠のある回答を生成するための手法。

MCP Resource: 外部のデータやコンテンツにアクセスし、それを対話のコンテキストとして利用するための標準的な仕組み。

前者は「生成する能力の強化」で後者は「リソースの提供」か。
MCPをRAG的に使うことも可能。

小ネタ

Amazon S3 Vectors
S3にベクターデータを置いて、RAG構築に使う。

参考資料

RAG | 用語解説 | 野村総合研究所(NRI)