X(Twitter) Zenn GitHub RSS 共有

ネットワークスペシャリスト試験受験レポ

作成日時:2023-06-22
更新日時:2024-08-03

概要

ネットワークスペシャリスト試験を受験した時のレポ。
※個人の感想です。

試験概要(IPA)

受験動機

私の勉強方法とメモと感想

全体

とにかく過去問を解く。

午前1

前回、データベーススペシャリストに受かったので免除。
仮に免除が無いならば、応用情報技術者試験ドットコム( https://www.ap-siken.com/ )で勉強するといい。

午前2

下記サイトの過去問道場をやってれば受かる。
ネットワークスペシャリストドットコム( https://www.nw-siken.com/ )
正解以外の選択肢がなぜ正解では無いかを説明できるようになれればなお良い。

午後1 / 午後2

とにかく技術の知識を増やしておく。
問題中に出ている技術の概要を知らなければ解けるわけが無いので。
上記の午前2の過去問道場をやったり、関連書籍を読みまくる。
知識がついたら、過去問を解いて長文や解き方に慣れておく。

思った事

多分ネットワークエンジニアにとっては簡単な試験だと思う。
しかし覚える技術が多いので、ネットワークエンジニア以外の人間が受けるならば勉強期間は長めに計画した方がよい。

当日の感想

午前2

余裕。

午後1 / 午後2

問題的にはこれまでに解いてきた過去問よりは遥かに簡単だった。
しかし、尿意の所為で集中できなかった。
正直、色々な意味でもう駄目だと思った。

結果

ギリギリ。尿意さえ無ければ8割行けそうな内容だったのに。

当日のテク

当日の注意点

使った書籍

必須

情報処理教科書 ネットワークスペシャリスト 2023年版

→前回(DB)もお世話になった翔泳社の参考書。
このシリーズは過去問の詳細な解説を何年分もDLできるところがいい。(DL期限つきなので注意)
書籍の内容としては、知識が無い人間がいきなり読むのはきつい感じ。
「マスタリングTCP/IP入門編」や「ネスぺイージス」を先に読んでおいたほうが良い。

ポケットスタディ ネットワークスペシャリスト 第2版

→IPAの高度試験やAWSのDVAなどで度々お世話になった、信頼の秀和システム-ポケットスタディシリーズ。
今回も買ってよかったと思える内容だった。
特に後半に収録されている「速攻サプリ」(「こういう問題が来たらこう答えろ」のまとめ)は大いに役に立つ。
ただ発行日が2013年と古いため、他の参考書も用意すべき。第3版出してくれ。
(でもそのおかげで古本だと200円位で買える。)

マスタリング TCP/IP入門編 第5版

→ネットワークを勉強する初心者には定番の書籍。
ネットワークに詳しくないなら、最初にこれを読んだほうがいい。
最新版は第6版。

ネスぺの基礎力 - プラス20点の午後対策

→一問一答形式で基礎技術の解説をしていく。
非常にわかりやすいし、要点を押さえられる。
別書籍で基本を押さえてから読むと良い。
著者自身、冒頭で「ネットワークの知識や経験がまったくない方が読む本ではありません」と書いている。
私は使わなかったが、この著者の「ネスペシリーズ」は評判がいいらしい。
関係ないけどカバーの手触りが好き。

ネスぺイージス

→定番。ネットワークスペシャリスト対策のためのWeb教科書。

ネットワークスペシャリストドットコム

→前回お世話になったデータベーススペシャリストドットコムの姉妹サイト。
午前2対策はここで。

あると良い

インフラ/ネットワークエンジニアのためのネットワーク技術&設計入門

→実用寄りの「マスタリングTCP/IP入門編」といった感じ。
 ベンダ独自の用語っぽいものが出てくるので試験対策としては若干注意。

DNSがよくわかる教科書

→タイトルに偽りなし。

イラスト図解式 この一冊で全部わかるネットワークの基本

→Amazon Prime会員で無料だった時に読んだ。
 どんな技術があるかを広く浅く知ることができるので初心者には良書。

プロフェッショナル IPv6 第2版

→無料。読みづらいし試験にかかわりそうな箇所が詳しく書かれていないので試験対策としてはお勧めしない。単純にIPv6を学びたいなら良書だと思う。

その他、参考になったサイト

メモ

まず問題文をよく読め

解答に使う単語は問題文にあるものを使え

表記ゆれは減点対象になりうる。
解答方法は他の記述に合わせる。
数値にはカンマ点けとけ。

午後問題選定基準

人による。自分にあった選考基準を設けておく。

私の例。

記述系問題の回答例のメモ