X(Twitter) Zenn GitHub RSS 共有

VS CodeでC#の開発をする

作成日時:2024-11-30
更新日時:2024-11-30

「Visual Studio Community 2022」がライセンス的に使えない場合。

1. SDKをインストールする

.NET のダウンロード (Linux、macOS、Windows)

「dotnet —version」でバージョンが出てきたらよし。

基本的にこのCLIを使用して開発する。
コマンド詳細は下記。
dotnet コマンド - .NET CLI | Microsoft Learn

2. VS Codeに拡張機能を入れる

「C#」は必ず入れる。

「C#」は文字通り、C#を扱うための拡張機能。これを入れる。

.editorconfig

「.editorconfig」もサポートしている。

ルートに「.editorconfig」を置けば、基本動く。保存時にフォーマットしてくれる。
動かないならば、設定で「Dotnet > Server: User Omnisharp」をONにすること。

※「C# Dev Kit」と競合するらしいので、「C# Dev Kit」を使っているならOFFにする。
※何故か「.editorconfig」の内容を即時反映しない。編集したら再起動が必要。

他にもあるので任意。
VSCodeでC#開発をする方法

補足

「C# Dev Kit」は、VS communityと同じようなライセンス。
大きい組織では有償となる。
(VS Codeで拡張機能を検索し、画面右側のライセンスをクリックすれば、遷移先にその旨が書いてある。)
「.NET Install Tool」はその名の通り、.NRTのSDK周りをいい感じにしてくれるツール。
「C#」が依存しているので、「C#」をインストールすれば勝手に入る。

3. アプリケーション作成 + 起動

 プロジェクト作成
dotnet new console
 起動
dotnet run
 ビルド
dotnet build (-C Release)

4. デバッガ(初回)

エラーが発生した場合、ワークスペースのディレクトリ構造が、よろしくない可能性がある。
対象プロジェクトフォルダをルートディレクトリにすれば、動く可能性がある。
もしくは、.vscode内のファイルを修正。

第3回 Visual Studio CodeでC#コードをデバッグするための構成ファイル設定の基本:特集:Visual Studio Codeデバッグ入門(1/3 ページ) - @IT

1ワークスペースに複数のプロジェクトを配置し、それぞれデバッガを動かしたい場合

下記のディレクトリ構造があるとする。

root
├─test1
└─test2
  1. test1をワークスペースに追加
  2. デバッガを動かす
  3. test2をワークスペースに追加
  4. 2の時にできた「.vscode」フォルダをコピペして、中身を編集する。

test1とtest2をワークスペースへ同時に追加してからデバッガを動かすと、
「.vscode」フォルダの生成に失敗する可能性がある。

rootそのものをワークスペースに追加すると、root直下に「.vscode」フォルダを作ったり、
上手くいかなかったりする。

その他

FormのGUI

(無料だと)無さそう。