X(Twitter) Zenn GitHub RSS 共有

ストレスとやる気

作成日時:2025-04-30
更新日時:2025-04-30

メンタル不調の時に書いたメモ。

哲学に学ぶ

お前の考えている大抵の悩みなどは、既に先人が考え、解決方法を残している。

快楽主義

肉体的な苦痛がないこと(アポニア)と、精神的な不安や動揺がないこと(アタラクシア)が幸福な生き方である。
エピクロス - Wikipedia

肉体的な苦痛がないこと(アポニア)

睡眠、風呂、掃除、栄養、運動で解決する。

睡眠

質の高い睡眠をとる。

風呂

温かい湯船にじっくりと浸かり、何も考えない時間を取る。
対鬱にもなるし、孵化理論で何かしらのアイディアが出るかもしれない。

掃除

大気汚染と精神疾患に相関関係がある。
睡眠の質にも影響がある。

こまめに掃除+換気をする。
空気清浄機の設置も。

栄養

腸内環境を整える。
基本MIND食。
お菓子と油はだめ。

運動

システムエンジニアは肩と腰が辛い。

精神的な不安や動揺がないこと(アタラクシア)

プラグマティズム

悩むことに、または悩みの対象に価値が無いならば、悩むことをやめる。
⇒ストア派か?「理性的に生きる」という点で。

音楽

根本原因の排除