X(Twitter) Zenn GitHub RSS 共有

小ネタ

作成日時:2025-07-22
更新日時:2025-07-22

業務で使ったりするコマンドや時短など。
または用語。

DOS窓から環境変数の設定画面を開く

sysdm.cplを実行。

サクラエディターで重複排除

全選択してから「Alt + A」→「Alt + M」

Markdownで設計書を書きたい

Markdownで書く利点

顧客に渡したり見栄えをよくしたい場合

pandocやmarked.jsを使用してHTMLに変換する。
図はmermaidを使用。

見栄えだけではなく、便利な機能を追加したい

ページ内リンクとか、JavaScriptとか。
Hugo/AstroJS/VitePressなどのSSGで出力。

成果物をサーバーを動かす。
または、VS CodeのLive Serverなどで表示する。

RAID10とRAID01

ストライピングは片方が壊れたら終了。
01はRAID0構成部が1台でも死んだら終了。
10はRAID1構成部が2台とも死んだら終了。

「RAID01」と「RAID10」の違い|「分かりそう」で「分からない」でも「分かった」気になれるIT用語辞典

ベクトル化

同じ操作を一度に複数の要素に適用するCPUの機能。SIMD。
PythonのNumPyとか。

JavaならばJVMが勝手にやってくれたり、JNIやVector APIなどがある。
Vector APIはまだ正式化されていない。
Java 22新機能まとめ #OpenJDK - Qiita

自作PC

Windowsでもハードリンクは作れる

シンボリック リンクを作成します。

MKLINK [[/D] | [/H] | [/J]] リンク ターゲット

        /D          ディレクトリのシンボリック リンクを作成します。既定では、
                    ファイルのシンボリック リンクが作成されます。
        /H          シンボリック リンクではなく、ハード リンクを作成します。
        /J          ディレクトリ ジャンクションを作成します。
        リンク      新しいシンボリック リンク名を指定します。
        ターゲット  新しいリンクが参照するパス (相対または絶対)
                    を指定します。

郵便番号

事業所用の郵便番号がある

BFF

ある意味Facadeパターンだよね。

MQTT-QoS

QoS 0. 最大1回
QoS 1. 最低1回
QoS 2. 1回

EDNS0

UDPが512バイトまでではなく、4096まで可能になった。
CDNにおける最適なCDNエッジを返却。

金融

CORS

CORSはAPI直たたきには効果ない

クラウドのコントローラー

サービスを管理する奴。

みずほ

クレジットカード

多言語対応はAccept-Languageヘッダーを使用する

静的サイトにおけるCSRF

サーバー側でcookieに書き込むか、JSでtoken取得用API叩く。


冒頭の「書きづらさ」とは

XamppのApacheが起動しない

apache_start.batで起動。
ログファイルにも書いてない、原因が詳しく出ている。